コースレイアウト
■緑ヶ丘コース フェアウエイが広くフラットなコース
HOLE | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | TOTAL |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
BACK | 428 | 450 | 176 | 486 | 206 | 573 | 415 | 400 | 395 | 3,529 |
REGULAR | 413 | 420 | 155 | 472 | 197 | 556 | 399 | 384 | 381 | 3,377 |
LADIES | 366 | 327 | 155 | 405 | 143 | 451 | 299 | 296 | 275 | 2,717 |
PAR | 4 | 4 | 3 | 5 | 3 | 5 | 4 | 4 | 4 | 36 |
■野坂山コース 打ち上げ、打ち下ろし、谷越えなど変化に富んだコース
HOLE | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | TOTAL |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
BACK | 419 | 187 | 532 | 155 | 341 | 354 | 331 | 498 | 402 | 3,219 |
REGULAR | 398 | 166 | 516 | 153 | 330 | 338 | 315 | 489 | 359 | 3,064 |
LADIES | 331 | 122 | 401 | 143 | 316 | 323 | 280 | 447 | 339 | 2,702 |
PAR | 4 | 3 | 5 | 3 | 4 | 4 | 4 | 5 | 4 | 36 |
■泉コース フェアウエイを横切る小川など、戦略性のあるコース
HOLE | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | TOTAL |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
BACK | 554 | 453 | 393 | 195 | 499 | 348 | 439 | 195 | 401 | 3,477 |
REGULAR | 537 | 427 | 385 | 175 | 484 | 325 | 419 | 177 | 364 | 3,293 |
LADIES | 401 | 325 | 367 | 162 | 412 | 325 | 328 | 128 | 350 | 2,798 |
PAR | 5 | 4 | 4 | 3 | 5 | 4 | 4 | 3 | 4 | 36 |
コース案内
緑ヶ丘コース
フェアウエイが広くフラット。
距離も特にミドルホールが長くロングヒッターには有利なコースです。
※各ホールをクリックすると詳細が開閉します
-
TEE A BACK 428Y REGULAR 413Y LADIES 366Y ワンポイント 打ち下ろしで広々としたミドルホール。
レギュラーティーより左クロスバンカーまで220Y。
第1打は右目狙い。第2打、つま先上がり
スタンスに注意。
-
TEE A BACK 450Y REGULAR 420Y LADIES 327Y ワンポイント フラットでハードなミドルホール。
レギュラーティーより右クロスバンカーまで200Y、第2打右目狙い。グリーン左OB注意。
-
TEE A BACK 176Y REGULAR 155Y LADIES 155Y ワンポイント グリーン手前に左右2つの池(OB)がある打ち下ろしのショートホール。左の池は100Y、右の池は120Yで越えられる。
ホールインワンの最も出やすいショートホール。昭和37年オープン以来、1年に1回はエース誕生。
-
TEE A BACK 486Y REGULAR 472Y LADIES 405Y ワンポイント 息抜きのできるロングホール。レヂュラーティーより左クロスバンカーまで220Y。フェアウェイ広く距離短い。
当コースで1番バーディーの出易いホール。左バンカーを越えるのにキャリー230Y。
-
TEE A BACK 206Y REGULAR 197Y LADIES 143Y ワンポイント 距離のあるショートホール。しかし右から攻めるとパーセーブも楽。
-
TEE A BACK 573Y REGULAR 556Y LADIES 451Y ワンポイント 最難関のロングホール。レギュラーティーよりクロスバンカーまで180Y.第1打は左目狙い。第2打は中央マウンド方向が良い。アプローチ大きめに打つ。
-
TEE A BACK 415Y REGULAR 399Y LADIES 299Y ワンポイント 打ち上げのミドルホール。第2打地点フラットでも打ち上げのためクラブの選択に注意。左、クロスバンカー迄140Y。
-
TEE A BACK 400Y REGULAR 384Y LADIES 296Y ワンポイント 谷越え(90Y)左ドッグレッグ、打ち下ろしのミドルホール。第1打右、第2打左を攻めるが得策。左クロスバンカー手前まで170Y。つきぬけ注意。
-
TEE A BACK 395Y REGULAR 381Y LADIES 275Y ワンポイント 左打ち上げで距離のある難易度ナンバーワンのミドルホール。
レギュラーティーより右クロスバンカーまで190Y。ティショットは左目狙い。アプローチは大きめに攻める。左右OB。ホールアウト後、振り返ってみる敦賀湾は最高の景色。
野坂山コース
打ち上げ、打ち下ろし、谷越えなどの変化に富んでおりフェアウエイも広い!
※各ホールをクリックすると詳細が開閉します
-
TEE A BACK 419Y REGULAR 398Y LADIES 331Y ワンポイント 当コース唯一の右へ直角にドッグレッグのホール。レギュラーティーよりクロスバンカーマウンド越えなら165Y。テレビ塔狙いなら215Y。貴方なら?
松林越えのため、ドライバーよりスプーンが良い。まっすぐ210Y打つと突き抜け。OBになるので注意。
-
TEE A BACK 187Y REGULAR 166Y LADIES 122Y ワンポイント 打ち上げのショートホール。大きめのクラブで思い切り打とう。
ホールインワンが最も少ないホール。昭和39年オープン以来、3年に1回と少ない。
-
TEE A BACK 532Y REGULAR 516Y LADIES 401Y ワンポイント 左ドッグレッグのロングホール。第1打フェアウェイ左の松(220Y)、第2打松から170Y。第3打残り126Yを攻めると良い。
ティから280Yクリーク(1打罰)が横切っている。
-
TEE A BACK 155Y REGULAR 153Y LADIES 143Y ワンポイント 少し打ち上げのショートホール。グリーンは右から左に特に速い。
-
TEE A BACK 341Y REGULAR 330Y LADIES 316Y ワンポイント 打ち上げの右ドッグレッグのホール。レギュラーティーよりフェアウェイ右松(165Y)の左に第1打打てたら最高。
第2打も打ち上げ注意。
-
TEE A BACK 354Y REGULAR 338Y LADIES 323Y ワンポイント レギュラーティーより右バンカーまで210Y。第1打打ち下ろし、第2打打ち上げになっている。
-
TEE A BACK 331Y REGULAR 315Y LADIES 280Y ワンポイント レギュラーティーよりフェアウェイ中央松まで165Y。打ち上げのホール。グリーン奥行き36Y。ピンの位置によりクラブ選定が鍵。
-
TEE A BACK 498Y REGULAR 489Y LADIES 447Y ワンポイント 敦賀湾を一望にする打ち下ろしのロングホール。レギュラーティーよりフェアウェイ中央の2本松まで290Y。第2打打ち上げ200Yで2オンも可能。イーグルも夢ではない。
-
TEE A BACK 402Y REGULAR 359Y LADIES 339Y ワンポイント レギュラーティーよりフェアウェイ中央松、目標左275Yにクロスバンカーあり、ロングヒッターは右側から攻める打ち下ろしのミドルホール。レギュラーティーより145Yクリークがある。
泉コース
全ホールがフラットで幅もゆったりしているが
フェアウエイを横切る小川など戦略性のあるコース。
※各ホールをクリックすると詳細が開閉します
-
TEE A BACK 554Y REGULAR 537Y LADIES 401Y ワンポイント スタートホールにふさわしいロングホール。右サイドに松林、第2打からは左目狙い。
-
TEE A BACK 453Y REGULAR 427Y LADIES 325Y ワンポイント 当コースで1番距離のあるミドルホール。フェアウェイ中央の松(レギュラーティーより250Y)から、120Yの所にクリークが横切っている。第1打次第で、第2打きざむが安全。
-
TEE A BACK 393Y REGULAR 385Y LADIES 367Y ワンポイント レギュラーティーより右クロスバンカーまで230Y。第1打は左、第2打はグリーン右手前の松林をさけること。
-
TEE A BACK 195Y REGULAR 175Y LADIES 162Y ワンポイント 右側に池、左手前にバンカーでガードされているショートホール。しかしパーの計算ができるホール。
-
TEE A BACK 499Y REGULAR 484Y LADIES 412Y ワンポイント フラットで距離の短いロングホール。第1打左目、第2打右を攻めれば第3打は楽にグリーンを狙える。バーディーも可。
-
TEE A BACK 348Y REGULAR 325Y LADIES 325Y ワンポイント 距離の短いミドルホール。第1打右サイドOB注意。
-
TEE A BACK 439Y REGULAR 419Y LADIES 328Y ワンポイント ティから240Yにクリークが横切っている。レギュラーティより刻む人は210Y地点がベストポジション。
-
TEE A BACK 195Y REGULAR 177Y LADIES 128Y ワンポイント 打ち上げのショートホール。右目から大きめのクラブで攻めるのが得策。グリーン奥行37Yあり。ピンの位置によりクラブの選定が鍵。
-
TEE A BACK 401Y REGULAR 364Y LADIES 350Y ワンポイント レギュラーティーより左180Yにクロスバンカーがあるが、フラットで広々としたミドルホール。思い切り飛ばそう。